【あく洗いとは?】木部の洗浄は経験豊富なプロの清掃業者へ

あく洗いとは、木部に染み込んだ汚れを取り除き、『木』本来の美しさを甦らせることです。

住まいの和室・玄関・柱・家具・神棚などに使用される白木は、年数の経過とともに、だんだんと黒ずんでしまいます。

天然の木材は、経年劣化により、素材表面に木材内部から樹液やあくがにじみ出てくる。
また紫外線による日焼けやホコリの汚れの蓄積など。
複数の要因が積みかることで、お住まいの雰囲気は暗くなっていってしまいます。

「最近部屋が暗く感じる」「柱の黒ずみが気になってきた」
「水拭きしてもカビが落ちない」など、

日本では、無垢の木を使用した木造建築が多く、このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

しかしあく洗いは、意外と多くの清掃・美装業者が苦手としています。
その要因は、

1.作業頻度が少ない
現在は、和室が減っている傾向にあるため、あく洗いは一般的な清掃に比べても受注頻度が低い作業です。
またお客様自身が「あく洗い」という洗浄をしらないことも、受注頻度が少なくなる要因の一つです。
そのため「洗浄ノウハウ」蓄積されることがなく、苦手意識が出てしまいます。

2.汚れが染み込む素材
木材に限らず、汚れが染み込む素材に対する洗浄は、難しい作業となることが多いです。
木材以外で言えば、カーペットも汚れが染み込む代表的な素材です。
汚れが内部まで入り込んでいるため、汚れを外に出すのが難しく、洗剤をしようすると、更に汚れが染み込んでしまうことがあります。

3.仕上げ難易度の高さ
あく洗いは、洗剤や薬品が染み込むため、洗浄手順・洗浄方法を間違えると、予想外の色になってしまう事があります。
とくに経験量が少ない業者にとっては、この仕上げ作業は難易度が高くなってしまいます。

 

あく洗いは、高度な技術が要求される作業にも関らず、対応している業者が非常に少ない作業です。
ノウハウが蓄積されていない、順番通りに薬品を使用すれば良いだけと考えている業者では、
トラブルが発生する可能性もあります。

当社は、あく洗いを中心に、新築美装や、外構周りの洗浄など、多くの実績を持つ美装業者です。
ご相談、お見積もりは無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【代表直通】090-1917-7851
【電話番号/FAX】077-532-6264
【受付時間】9:00~18:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】草津市を中心に滋賀県の近隣エリアで活動中


一覧ページに戻る